0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%90%8C

URLエンコード(EUC-JP) :
%C6%B1

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%93%AF

数値文字参照(10進数) :
同

数値文字参照(16進数) :
同

同の説明

漢字 同 部首: 口口 + 3 画 総画: 6画6 異体字 : 仝(古字) 筆順 : 字源 原字は筒の形を象る象形文字で、のち羨符(無意味な装飾的筆画)の「口」を加えて「同」の字体となる。「つつ」を意味する漢語{筒 /*loong/}を表す字。のち仮借して「おなじ」を意味する漢語{同 /*loong/}に用いる。 この文字を「凡」と関連付ける説があるが、誤った分析である。 関連字 意義 おなじ。ひとしい。 対義字:異 日本語 発音(?) 音読み 呉音 : ヅウ(表外) 漢音 : トウ(表外) 慣用音 : ドウ 訓読み おな-じ 名詞 同 (ドウ)文書中、叙述が記載である場合の表現。 米国において図書館令を発布したるは、ニユーヨーク州をもって始めとす。千八百三十五年、同州の発布したる同令中には、各小学区は、文庫購入のため、初年度において二十ドル以内、及び、その書函に要する相当の経費を、また次年度よりは、年額十ドル以内を支出することを得る旨の一項あり。(佐野友三郎『米国巡回文庫起源及び発達』) ここで同州はニユーヨーク州を、同令は図書館令を指し示している。 一行は当日午後一時に下山し始め同四時に前夜の宿営地に無事引上げここに第一回の登山を終った。(柴崎芳太郎『越中劍岳先登記』) ここで同四時は当日午後四時を意味する。 類義語 この、その 派生語 同じる、同ず、同ずる 熟語 中国語 同 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: tóng (tong2) ウェード式: t'ung2 注音符号: ㄊㄨㄥˊ 広東語 イェール式: tung4 閩南語 POJ: tông, tâng, kâng, siâng 客家語 白話字: thùng 呉語 ピンイン: don1 中古音: duwng 上古音: *lˁoŋ 動詞 同(おな)じくする 介詞 (動作の対象)~と、~に。 同他说话 彼に話しかける。 接続詞 (並列)~と 人名 中国人の姓の一つ。 熟語 朝鮮語 同 * ハングル: 동 文化観光部2000年式: dong マッキューン=ライシャワー式: tong 熟語: 朝鮮語 남동생 <男同生> 동갑 <同甲> 동문 <同文>, <同門> 동생 <同生> 띠동갑 < - 同甲> 여동생 <女同生> ベトナム語 同 * ローマ字表記 Quốc ngữ: đồng, đùng, đang コード等 Unicode 16進: 540C &#x540C; 10進: 21516 &#21516; JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:4631 Shift JIS 16進:93AF 区点:1面38区17点 EUC JP 16進:C6B1 CN 16進:CDAC KR 16進:D4D2 Big5 16進:A650 10進:42576 CNS 16進:C7D1 GB18030 16進:CDAC 四角号碼 : 77220 倉頡入力法 : 月一口 (BMR) 点字 漢点字 : 六点漢字 :

Unicode検索結果 - 同

数値文字参照

&#x540C; &#21516;

URLエンコード(UTF-8)

%E5%90%8C

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%B1

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%AF

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-540C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)